
TOKYOSTYLE 中島工務店
雨戸・網戸塗装作業
モデルハウスの網戸と雨戸の塗装の劣化が見られたので、日にちを分けて全て塗装を行いました。
使用道具は、前回のモデルハウス塗装作業と変更した部分があるのでご紹介させて頂きます。
使用道具
・使用塗料 オスモカラー
・刷毛
・新聞紙
・ペイントうすめ液
・トレイ
・マスキングテープ
・紙やすり(#240)
作業の流れ
1.塗装する場所以外に塗料が付着しないようにマスキングテープを貼る

全て養生した状態です

2.塗装する場所にやすりをかける

3. オスモカラーをよく混ぜる(中身を均一にするため)
蓋をした状態で事前に縦横に缶を振ってから、かき混ぜ棒で混ぜるとより中身が均一になります
混ぜた塗料をトレイに必要な分注ぎます

4.刷毛に塗料を染み込ませ、十分にトレイでしごいてから木目に沿って薄く塗る


5.自然乾燥させる
一度塗りの状態です

※外気に触れる面は二度塗りがおすすめです
6.塗りムラがある場合はもう一度塗ると艶が出て綺麗な仕上がりになります
二度塗りの状態です

二度塗りするとかなり艶がでます

7.片付け
トレイに注いだオスモカラーを新聞紙で拭き取り、大体拭き取れたらうすめ液をトレイに流し、再度新聞紙で拭き取る。同時に刷毛等に付いた塗料も拭き取る。

こちらが使用したうすめ液です

適量注ぎます

※塗料、うすめ液の付いた新聞紙はそのまま放置すると自然発火する恐れがあるので必ず水で十分浸した状態で処分する
※余った塗装はしっかり蓋を閉め、冷暗所で保管する
おわりに
見違えるほど綺麗になりました!
今回使用した刷毛は初めて塗装を行う方でも綺麗に塗れるスポンジタイプで、細くて手の届きづらいところも塗ることが出来ます。
是非、塗装をする際に参考にしてみて下さい🎨
大和田